2018年01月29日 写真館059 2017年04月、都内桜巡り、前篇 JR「都区内パス」を使って、あちこち桜巡りをしました。2回シリーズです。北区王子にある飛鳥山公園。時計台がめずらしく撮りました。公園内の舞台ではなにかの音頭をひたすら踊っていてにぎやかでした。何を勘違いしたのか、目黒川へ行きました。いっちょ縦断したろうかと。目黒駅付近から少しずつ中目黒方面に行きました。曇っていてもさすがは目黒川です。こんな感じの風景が延々と続きます。晴れていれば、そしてもっとすいていれば、もっとよかったんですが。このあと中目黒付近まで行ったのですが、その先が人人人の大渋滞。後日また来ることにして、いったん離れました。
2018年01月24日 写真館057 2017年04月、神田川の桜 神田川の夜桜を見てきました。といっても、むやみにライトアップされてるわけではなく、街灯に照らされてるだけです。最初の3枚は、浜田山の塚山公園から神田橋までの間です。 次の2枚は永福町の神田橋です。奥にあるのは野球場です。特に意識されていないライトアップでもこれだけきれいになります。次回は近所にある大宮八幡宮に行きます。
2018年01月19日 写真館055 2017年03月、烏山線 青春18きっぷで、烏山線に行ってきました。もうすぐ新型車両になるとのことで、その1週前だったと思います。タラコ色と通常色の共演です。 行先票です。七福神を模しています。・・・もうすこしアップすればよかった?「滝」というそのままの駅の近所にある「龍門の滝」です。その「滝」駅です。こちらは弁財天です。最後は通常色のそろい踏みです。めずらしく鉄心のみで行った旅行となりました。
2018年01月17日 写真館054 2017年01月、初日の出(2) 初日の出、後半は、富士山側の写真です。 東側はまだ日が出きってない状態でも、こちら側は明るいです。日がゆっくり出始めて、富士山も明るくなり出します。日が出きってから海岸から撮りました。富士山が少し紅くなっています。紅く染まった富士山です。ちなみに、このブログを書いてるのは17年年末です。諸事情で18年に行くかは不明です。みなさまの1年が、今まで同様、健康で、明るく、楽しい、実のある、1年でありますように。