2018年01月31日 写真館060 2017年04月、都内桜巡り、後篇 桜巡りの続きです。私ごときが場違いな目黒川を後にして、中野区の哲学堂に行きました。中野駅から哲学堂まで、桜並木が続いています。ぼんぼりが延々と伸びています。混雑はしてますが、目黒川に比べればすいています。 哲学同公園内にある野球場。試合中でした。神田川といい、こういう普通に照らされてるライトアップになぜか惹かれます。最後は、後日に行った目黒川です。どうにか縦断は果たせました。あそこまで混雑するとは思いませんでした。。。
2018年01月29日 写真館059 2017年04月、都内桜巡り、前篇 JR「都区内パス」を使って、あちこち桜巡りをしました。2回シリーズです。北区王子にある飛鳥山公園。時計台がめずらしく撮りました。公園内の舞台ではなにかの音頭をひたすら踊っていてにぎやかでした。何を勘違いしたのか、目黒川へ行きました。いっちょ縦断したろうかと。目黒駅付近から少しずつ中目黒方面に行きました。曇っていてもさすがは目黒川です。こんな感じの風景が延々と続きます。晴れていれば、そしてもっとすいていれば、もっとよかったんですが。このあと中目黒付近まで行ったのですが、その先が人人人の大渋滞。後日また来ることにして、いったん離れました。
2018年01月26日 写真館058 2017年04月、大宮八幡宮 神田川の夜桜を見た後、大宮八幡宮へ行きました。 入口の鳥居の裏から撮影。桜の美しさが鳥居の荘厳さをより表しています。・・・と勝手に自画自賛。参道の途中にある鳥居。通常時期でもこの雰囲気がいい。1枚目を少し距離をとって撮影。周囲が真っ暗な分、いい写真が撮れます。この桜の時期は結果的にあちこち出かけました。少しの間、桜を伴う写真が続きます。